どこに頼めばいいかわからない、自分ではできない、やりたくない、そんな時は『便利屋むっちゃん』にお声掛けください!

家具の解体、再組み立ての作業手伝い(東京都世田谷区)

他の便利屋さんからのお仕事で、世田谷区の方から1/29,30の二日間で家具の解体及び再組み立ての作業でお手伝いに行きました。

引っ越しをする事になり、引っ越し先でも使いたいとの事でした。
IKEAの大型キャビネットだったので2名で作業となりました。

引っ越し業者はおすすめしません…

家具の解体や再組み立てを受け付けている引っ越し業者さんもあります。
やる事自体は単純なのでそう変わりはありません。

ですが、
家具を解体→引っ越し先で再組み立て
という流れで、特にIKEA製品の場合は引っ越し業者さんに頼むのはあまりおすすめしません。

というのも、再度組み立てをする時に
破損してしまったり部品をなくしてしまったり…
というお話をよく聞くからです。

再度組み立てる前提でキズをつけないようにバラさないといけませんし、
説明書がない場合も多いので組み立て方も頭に入れながら
解体する必要があります。

ですが、組み立てにあまり慣れておらず、
構造も把握していない人が解体や組み立てをすると、
無理やりやって破損してしまうケースが少なくありません。

また、バラした人と組み立てる人が変わってしまう事もあります。
そうなると伝達が不十分だった場合は…言わずもがな。

まぁ元々引っ越し屋さんの仕事ではないですし、
荷物を運ぶ引っ越し作業の方に意識がいってしまうのも
仕方がないのかもしれません。

でも大事な家具を壊されたら
”仕方がない”では済ませられませんよね。

家具の解体、組み立ては『便利屋むっちゃん』へ!

そんな時は私共にお任せください!

まず、お客様のご都合の良い時に伺って解体致します。

その後引っ越し業者さんに他の荷物と一緒に
新居に運んでもらいます。
(この時部品類の紛失にご注意ください)

改めて日程調整をさせて頂き新居に伺って、
再度組み立てて完了となります。

家具の解体・再組み立ての作業は、
かなり気も遣いますし面倒な部分も多いため、
そもそも受け付けてない業者さんも多いです。

そんな時はぜひ『便利屋むっちゃん』にお声掛けください!
お客様のご都合に合わせて、丁寧に対応させて頂きます。

家具の解体・組み立てなら『便利屋むっちゃん』まで!

最新情報をチェックしよう!
>『便利屋むっちゃん』代表 稲葉より

『便利屋むっちゃん』代表 稲葉より

私は、便利屋を始める以前は不用品処分のお手伝いを中心に活動していたのですが、
その中で強く感じた事がありました。
それは、私が思っている以上に日々の暮らしの中で
《困っている人がたくさんいる》という事でした。
そこで、不用品処分のお手伝いだけでなくもっと他にもやれる事を増やしたら、
困っている人、悩んでいる人の力になれるかもしれない、
そう思ったのが便利屋を始めたきっかけです。
そして、作業終了時にお客様に「本当に助かったよ!頼んで良かった!」 とおっしゃっていただけた時が何よりも嬉しく、やりがいを感じる瞬間です。
まだまだ駆け出しの身ですが、頂いたご依頼には誠心誠意、心を込めて対応させて頂きます。 あなたの《お困りごと》《お悩み》、一人で抱え込まずに、ぜひ私どもにご相談ください!
あなただけががんばる必要はありません。
あなただけが無理をする必要はありません。
あなただけが苦しむ必要はありません。
あなたの毎日が少し楽になる、
あなたの毎日が少しワクワクする、
あなたの毎日が少し笑顔になる、
そんなお手伝いができれば最高です。
今後とも『便利屋むっちゃん』をよろしくお願い致します!

CTR IMG